|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 銚子 : [ちょうし] 【名詞】 1. (sake) decanter ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 塚 : [つか] 【名詞】 1. mound ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 古墳 : [こふん] 【名詞】 1. ancient (mound) tomb ・ 佐 : [さ] 【名詞】 1. help ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
銚子塚古墳(ちょうしづかこふん)は、佐賀県佐賀市金立町にある前方後円墳。国の史跡に指定されている。 4世紀末頃(古墳時代前期)の築造と推定される。 == 概要 == 佐賀市北部、標高15メートルの微高地上に築かれた古墳である〔銚子塚 (さがの歴史)。〕。古墳は前方部を西に、主軸は東西の方向を向く〔。盛り土は前方部が2段、後円部が3段で構築され、後円部に比べて前方部がかなり低い「柄鏡式」と言われる古墳時代前期特有の構造である〔。後円部には葺石も認められる〔。 古墳の周囲には墳形に合わせて幅16メートルから28メートルの周濠がめぐらされている〔史跡説明板。〕。内部構造は明らかではないが、埋葬施設は竪穴式石室と推定される〔。そのほか、6個体以上の土師器壺が出土した〔。 古墳は1978年(昭和53年)に国の史跡に指定された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「銚子塚古墳 (佐賀市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|